Multi Media Artist / Emi Kusano Official Website :)
Multi Media Artist : Emi Kusano's Website.
アーティスト 草野絵美のウェブサイト
Biography
EMI KUSANO / 草野 絵美
📩 info[a]fictionera.co
Twitter: @emikusano (EN) @neokosodate (JP) Instagram: @emiksn
Emi Kusano is a Tokyo-based multidisciplinary artist who explores retro-futurism, technology, and nostalgia for Japanese youth culture and anime. Starting as a teenage street photographer in Harajuku, her work has been exhibited at the FIT Museum in New York and the Victoria and Albert Museum in London. As the lead singer and producer of "Satellite Young," she revitalizes 80s idol culture and explores modern technology, gaining exposure at SXSW 2017.
In 2021, Emi embraced the Web3 movement through her 8-year-old son's "Zombie Zoo" project, inspiring Japanese creators to start NFT careers. She co-founded the community-driven anime project "Shinsei Galverse", using her own character from her music videos as an early prototype. After launching in April 2022, the project held the top spot for NFT sales volume worldwide for several days. Collaborating with animator Ayaka Ohira, Emi reinterprets 90s sci-fi anime through a magical girl lens, highlighting the liberation of women's roles in science fiction.
Currently, Emi focuses on post-photography to create fictional past fads. Besides her artistic work, she is a published author, a lecturer at Tokyo University of Arts, and a frequent guest in global media discussing NFTs and Web3.
株式会社Fictionera代表。慶應義塾大学環境情報学部卒業。アーティスト、東京藝術大学非常勤講師。デジタルネイティブ世代がまとめた現代の新しい子育て論『親子で好奇心を伸ばす ネオ子育て』著者。最新テクノロジーの仕組みを理解する実験図鑑『ミライの科学にふれてみよう おうちじっけん号』共著。2人の子どもを持ち、数々のメディアで子育てに関するエッセイ執筆やインタビューを受ける。子育てをプロジェクト化し、親子で一緒に高めあうことを目指している。NFTアーティスト「Zombie Zoo Keeper」の母。2022年、自身のNFTプロジェクト「新星ギャルバース」が24時間売上ランキングで世界1位を記録。
【主な出演】
日テレ『スッキリ』
NHK『令和ネット論』
参天製薬『サンテPC』CM出演 / Adobe『Premiere Rush』CM出演
【インタビュー】
2022-10-14 GEMINI「NFTプロジェクト『新星ギャルバース』の媚びないギャルマインド。草野絵美&大平彩華に聞く
2022-09-03 VOGUE JAPAN「新星ギャルバースが見つめる、日本発のNFTアートの可能性。【Web3.0で今注目のホットなあれこれ Vol.3】」
2022-08-24 Business Insider Japan「売れるNFT、売れないNFT」の違いとは。13億円の取引総額「新星ギャルバース」仕掛け人が語る」
2022-07-25 Gizmode Japan「テクノロジーが価値観を変える時代の子育てに必要なこと :草野絵美さんとネオ子育て対談」
2022-07-25 Gizmode Japan「いま大人が持つべきは、子どもの視野を広げる大きな地図:草野絵美さんと」
2022-07-16 VERY「草野絵美さん【話題の小学生NFTアーティストの母として決めている子育てルールは?】2022-07-14 朝日新聞EduA「息子のNFTアート世界に発信 子どもの「フロー状態」見つけるのが親の役割 草野絵美さん」
2022-04-18 Business Insider Japan「【NFT家族】母親のアートが13億円以上の取引総額になった理由。きっかけは9歳の長男だった」
2022-02-10 ニュースウィーク「アーティストで2児の母、草野絵美が『0歳からの教育』に感じた大きな違い」
2022-01-31ウォーカープラス「小3の描いた絵がNFTで160万円になりアニメ化も!作品の原点やネットとの付き合い方を聞いてみた」
2022-02-03 朝日新聞EduA「NFTアートは新時代の美術市場か? 売買にはリスクも 8歳の作品が高騰、親子が話し合ったこと」
2021-11-28 東洋経済オンライン「小3の自由研究」が数百万に!両親の意外な教え
2021-11-14 東洋経済オンライン「慶應大時代に「学生結婚した母」が辿った意外な道」
2021-09-09 Business Insider Japan「【NFT狂想曲】なぜ、小学3年生の夏休みの自由研究に380万円の価値がついたのか」
2021-9-9 BuzzFeed「8歳の少年が描いた1枚の絵が、NFT取引で160万円相当に! 「ポケモンカード買えてうれしい」
2020-11-27 Quartz Japan 「歩みよるために株を買う」
2020-05-28 マネたま 草野絵美 結婚はリスクヘッジ。創作も育児もチームプレイでいい【後編】
2020-05-27 マネたま 草野絵美 働き方は関係ない。どこでも自分の個性を強みに生きていく【前編】
2019-08-02 AIre VOICE(アイレボイス) 固定観念を捨て、グローバルシティズンとして生きる
2019-08-01 AIre VOICE(アイレボイス) あらゆる前提を疑い、多様度の高い世界を生きていく
2018-12-11 GRASSHOPPER「「属性の組み合わせ」が人の価値を上げる時代の生き方とは?草野絵美(Satellite Young)に聞く」
2018-12-10 Z TOKYO「GSとK-POPの意外な共通点とは? なぎら健壱×タブレット純×草野絵美が語る「ニッポンの音楽史」前編」
2018-12-06 advanced「マルチクリエイター草野絵美、「マイノリティを武器に、エイリアンポジションで人生切り開く」。市原えつこが聞く #クリエイターの生存戦略」
2018-10-01 テレ朝POST「ワークライフバランスで仕事をしない」草野絵美が語る"これからの働き方"」
2018-09-18 テレ朝POST「20代女性経営者が持つ共通点「オタク力」。ハヤカワ五味×草野絵美が語る個性の見つけ方」
2018-05-03 SICF「土佐信道×草野絵美『次代のクリエーターに贈る、私たちのセルフプロデュース術』」
2018-03-20 日本経済新聞「80年代に連れてって・若者に訴えるキラキラ感ー1989年からの視線」
2018-03-19 MILLENNIALS TIMES「“過去”をディグれば、“今”のヒントに。ミレニアルズのレトロコンテンツ消費論」
2018-02-06 朝日新聞デジタル【and】「セルフブランディングだけでは生き残れない【草野絵美✕石井リナのミレニアルズトーク】」
2018-01-08 週プレNEWS「“現代の魔法使い”落合陽一×Satellite Young 草野絵美『“中二感”みたいなのを味わいたくて、新海誠を観にいく』」
2018-01-07 週プレNEWS「“現代の魔法使い”落合陽一×Satellite Young 草野絵美『“現代の80年代歌謡”が逆輸入に至るまで』」
2017-11-21 HUFFPOST「今の時代、『下積み』なんて必要なの? 仕事と育児とやりたいコト、全部やる」
2017-11-20 HUFFPOST「なぜ今『バブル文化』が流行るのか? Satellite Young草野絵美の音と言葉が示す、2017年のリアル」
2017-07-18 KAI-YOU「Satellite Young 草野絵美の『今まであまり話してこなかった、けれど大事な人生のこと』」
2017-05-12 tuneCORE「ネオ・80’sアイドル歌謡のパイオニア、『Satellite Young(サテライト・ヤング)』解体新書!」
2017-05-12 The Japan Times「Deep dive into the 1980s with the music of Satellite Young」
2017-04-27 COMPASS MEDIA「『フラットにネットで繋がれる時代だからこそ、自分たちも受け入れられた』――SXSW出演アーティスト草野絵美 #ミレニアルズ解剖」
2017-04-17 Be iNSPiRED magazine「『ネオ東京・歌謡曲』をSXSWで轟かした。“レトロフューチャー”に魅せられた草野絵美(Satellite Young)のバックボーン。」
2017-03-12 BuzzFeed「平成生まれが作る『憧れの80年代』 無名のユニットがアメリカの音楽フェスに呼ばれるまで」